アロマの香るお風呂
このページはお風呂におすすめのアロマを気分別にわけてみました。
恋香房のyoutubeチャンネル
「アロマをお風呂に入れる方法〜第29回アロマキッチン」
短時間の字幕スーパー付きで乳化剤ソルブの使い方を解説しております
「
第6回アロマキッチン初夏あたりのお話」
「
第18回アロマキッチン冬のお風呂のお話」
の中でも関連の事をお話しています。
アロマバスの簡単な方法
●お風呂にお好みの精油を4滴〜7滴程入れる(敏感肌の方は少なめに)
お風呂に入る際に
お好みのエッセンシャルオイルを
4滴〜7滴程入れてよく混ぜて入ります。
注意:エッセンシャルオイルは、油分なので、水分であるお湯には完全に溶けません。
肌が弱い人などで精油を綺麗に溶かすには乳化剤「ソルブ」を一緒に入れます。
●エッセンシャルオイル5滴〜7滴+ソルブ小さじ半分
ソルブは乳化剤ですから量は多少アバウトでも大丈夫です。
ソルブを入れる事で油分がお風呂に綺麗に溶け、肌への刺激を防いだり、香り立ちもよくなります。
(ソルブお試し10ml、ソルブお徳用100ml)
【バスソルトの作り方】恋香房のお試しバスソルトもこのレシピです
「簡単なバスソルトの作り方」
アロマキッチンでお話しています
材料 (約10回分)
●お好みの精油 30滴 (困った時はラベンダーがおすすめ)
●自然塩(私は赤穂の塩をいつも5キロ常備しています)300g
●乳化剤(なくてもOKですが、肌が弱い人はあった方がいいです)

赤穂の天塩 5kg
Amazon(アマゾン)
1,242〜1,703円
レシピ
1:ビニール袋に300gの塩を入れる
2: お好みの精油30滴を1にまんべんなく入れながら袋をもみもみして混ぜていく
3:乳化剤を入れる人はここで乳化剤を2の容量で入れてよく混ぜる
4:よく混ざったら出来上がり
例えば週末だけ1回分作りたい!
というときは大さじ2杯のお塩に3滴〜5滴の精油を入れて作って下さい
恋香房youtubeチャンネルもご視聴下さい
「第30回アロマキッチン バスソルトの作り方」
※チャンネル登録、いいねボタンよろしくお願いいたします(*^^*)
★以下アロマバスやバスソルトにおすすめアロマです★
●ぐっすりのんびりリラックス系アロマバス
・ラベンダーAOPグレード
心がどっぷり疲れた日、夏の日差しに肌が疲れた日、
なんかもやもや…気がつけばこんな時間…
そんな時にはラベンダーがおすすめ
子供の頃、お母さんは何でも出来るスーパーマンだと思っていませんでしたか?
ラベンダーはそんな実家のお母さんのようなお助けアロマです
※但し妊婦さんの使用は不可
・クラリーセージ
最近よく聞くホルモンバランスと言う言葉、
整えたいけど……そんな時にはクラリーセージ。
なんだか心身がイタイ…気持ちも安定しない
クラリーセージは女性ホルモンを整えると言われる代表的な精油です。
※但しホルモンのバランスを整えるという事は生理を促す作用がありますので
妊婦さんの使用、またこの精油はアルコールとの相性が悪いので飲酒時の使用はご遠慮下さい
・プチグレンマンダリン
ちょっとシガーを思わせるマンダリンの葉っぱから抽出された不思議な香り。
鎮静効果で知られるマンダリンよりもその成分を多く含み、
甘い香りが苦手な方には特におすすめのリピーターさんが多い珍しい精油です。
何も考えたくない、心を無にしたい…そんな時におすすめです

●心が疲れた日は優しい癒し系アロマバス
・ラベンダーAOPグレード
心がどっぷり疲れた日、夏の日差しに肌が疲れた日、
なんかもやもや…気がつけばこんな時間…
そんな時にはラベンダーがおすすめ
子供の頃、お母さんは何でも出来るスーパーマンだと思っていませんでしたか?
ラベンダーはそんな実家のお母さんのようなお助けアロマです
・ゼラニウム
心が疲れた日、誰かに甘えたい、話を聞いてほしい…
ラベンダーが実家のお母さんだとすれば
ゼラニウムのフローラル系の甘い香りはただ黙って話を聞いてくれたり、
また明日からの元気をくれる
癒し系の先輩という感じでしょうか
・ホーウッド
「いそがしいという字はね、心をなくすと書くんだよ」
こんな事をいうようになった最近生意気な姪っ子…
絶滅危惧種のローズウッドの代替えとして人気が出てきた
淡い優しい香りは
1日の終りにペットや姪っ子、お孫さんと癒しの時間で
自分を取り戻していく…そんな感じでしょうか
●歴史の美女にあやかるご褒美アロマバス
・ローズマリーベルべノン
恋香房のお客様ならよくご存じの元祖美魔女のお話。
昔70代のハンガリー王妃は心身共に元気をなくし、
病に臥せっていた時にローズマリーを漬け込んだ
化粧水の始まりとも言われる
今でいう梅酒のようなチンキと言われるものを顔や身体に
塗ったり飲んだりしたそうです。
みるみる元気を取り戻した王妃様は健康だけではなく
なんと!隣国の25歳の王子様にプロポーズをされたという素敵なお話です
今夜のお風呂はハンガリー王妃にあやかりますか(*^^*)
・フランキンセンス
古代エジプト展などには必ず名前が出る歴史の浪漫を感じる崇高な香り。
クレオパトラも好んで使ったと言われます。
浄化作用が高くセラピストさんや看護師さんなど
人のサポートをするようなお仕事についている人に特に好まれる精油。
・ローズウォーター
ローズの香りはクレオパトラやマリーアントワネット以外にも歴史上の美女が
最も愛した香りです。
お風呂上りにはローズの香りを全身に浴びるのは如何でしょうか。
私はザクロ酢にキャップ1杯のローズウォーターを入れて飲むのが定番です
●コスパ抜群家計に優しいアロマバス
・ラバンジンスーパー
ラベンダーの仲間で、ラベンダーAOPグレードほどのふにゃっとするような
鎮静効果はないですが、歩き回った日の炎症を和らげるような成分を含む
お風呂の定番としてコスパの良い精油です。
・ヒバ
恋香房ではお風呂の定番としてよく知られる精油です。
ヒバの木の成分
「ヒノキチオール」には
防虫、防カビ、防臭、殺菌効果があると言われ
実際にお風呂に入れるとお湯の汚れが少ない気がします
●歩き回った日のアロマバス
・爽やか
「コスパ、殺菌力、炎症の改善」に力を発揮してくれる
精油達が惜しげもなくブレンドされたゼフィールのブレンド精油です
歩き回った日、風邪気味の日、日々の定番として一推しです
・ラバンジンスーパー
ラベンダーの仲間で、ラベンダーAOPグレードほどのふにゃっとするような
鎮静効果はないですが、歩き回った日の炎症を和らげるような成分を含む
お風呂の定番としてコスパの良い精油です。
・サイプレス
飲みすぎた翌朝のむくみ、歩き回った日の足の炎症、
疲れる人に会った日のリセット、
日常的に浄化力の高いアロマです

●大好きな柑橘系とコンビのアロマ
柑橘系のアロマは大好きだけど香りが飛びやすい!
だから下記のおすすめアロマと一緒にブレンドしてみてください
★お風呂用簡単ブレンドレシピ★
お好きな柑橘系2〜3滴+おすすめアロマ3滴(例:ユズ3滴+ヒバ3滴)
・ヒバ (柑橘系とプラスすると檜ぶろに柑橘系が浮かぶイメージ)
恋香房ではお風呂の定番としてよく知られる精油です。
ヒバの木の成分
「ヒノキチオール」には
防虫、防カビ、防臭、殺菌効果があると言われ
実際にお風呂に入れるとお湯の汚れが少ない気がします
・ハーモニー(柑橘系とブレンドすると優しいリラックス系に)
ゼフィールのブレンドオイルです
柑橘系、フローラル系、ウッディー系をバランスよく癖になる甘さに仕上げたブレンドです。
好きな柑橘系をプラスすると更にふわっと柑橘感が増して幸せなブレンドになります
トニック(グレープフルーツやライムなどクールな柑橘系とブレンドしたい人にはこれ)
ゼフィールのブレンドオイルです
こちらは元々クール系の柑橘系に合う精油を厳選してブレンドされているので
季節の変わり目や夏の暑い盛りなどに浄化力を感じるブレンドになります
おうち時間で作ってみてください!簡単レシピ
お風呂上りボディーオイル簡単レシピ
以前のHPのお風呂ページはこちら
恋香房のアロマテラピー通信基礎講座DVD3枚セット
(上のレシピのレッスンも詳しくついています)
自己防衛、風邪予防などのためにアロマ生活をはじめたい!
そんな方にはこちらのセットがおすすめです。
このお値段でクラフトセット、フルサイズの基本の精油5本、
そして基本レッスンが出来ます。DVDだから何度でも見れるのがまたお徳です
すべて恋香房で撮影、編集をしております。
爆笑メイキング映像もあります(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと
大人世代を上質な精油でサポートするWEBショップです
このブログの情報はゼフィールの商品にのみ特化して
解説しております。故に他社様の商品についてのご質問等には
一切お答えできませんのでその旨ご了承ください
★★★★★★
恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/
ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)
お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com
090-3069-2892( 対応時間10:00〜18:00 対応できない場合は折り返します)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★素敵なご縁をお待ちしています★
恋香房最新情報・講座・タロット鑑定ご予約などのお問い合わせ、
アロマテラピーまたは人生100年時代のタロットなどのセミナー・講座依頼、
恋香房へのメッセージなどもこちらのアドレスまでご連絡下さい。
メッセージには、全てお返事させて頂きます。
スマホや携帯アドレスで送信される方は、
ドメイン「koikoubou@nammy-net.com」
を受信可能に設定して下さるようお願いいたします。
※但し実葉入秋は只今「占い館」などへの定期的な出演はお受けしておりませんのでその旨ご了承ください